- 2024年1月5日
春に向けて住まいの外装点検を行いましょう
外装のメンテナンス周期は10年が目安といわれています。気候が安定する季節に工事を進めることができるよう、冬の間に気になる箇所を事前に点検することが大切です。お客様ご自身でご確認いただける内容をご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。 外装工事につい […]
外装のメンテナンス周期は10年が目安といわれています。気候が安定する季節に工事を進めることができるよう、冬の間に気になる箇所を事前に点検することが大切です。お客様ご自身でご確認いただける内容をご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。 外装工事につい […]
シェルターが木造部設計等を担当している複合商業施設「豊洲 千客万来」が今年2月にオープンを迎えます。この施設は東京・豊洲市場に隣接し、豊洲ならではの新鮮な食材などを活かした飲食・物販店舗が立ち並ぶ食楽棟「豊洲場外 江戸前市場」、箱根・湯河原の名湯を使 […]
今回は住宅のリフォームをご紹介します。山形市のK様の住まいは昔ながらの風情の残る広々としたお家ですが、活用できていない部屋があったり、冬の寒さが厳しかったりといった課題を抱えていました。快適に暮らすことができ、飼っている猫たちも楽しめる住まいにしたい […]
冬になると暖房をつけていても家の中が暖まらない…そんな時は「断熱」を見直してみるといいかもしれません。住宅の断熱性を高める技術は年々進歩しており、築年数が経っている場合は、リフォームで新築時より断熱性を高めることが可能です。家の寒さにお困りの際は、断 […]
お風呂などに温かいお湯を出すための「給湯器」。これからの寒い時期に、急に壊れてお湯が出なくなると大変ですよね。 給湯器の点検・交換の目安は約10年と言われています。10年以上前に製造された給湯器をお使いの方は、以下のポイントをチェックし、経年劣化がな […]
住まいの中で不具合を見つけづらいのが「水漏れ」です。目に見えるキッチンやトイレなどの水回り以外にも、目の届かない床下や壁の中、屋外の水道管が老朽化して水漏れする場合があり、特に築20年を過ぎたお住まいでは水道管の水漏れが発生する可能性があります。また […]